出場者専用

【3/17更新】出場者リスト最終更新&最終注意点更新しました!【3/13更新】『開催にあたり注意事項等ご案内』更新しました!タイムスケジュール更新版(一部訂正あり) 【3/12更新】47回大会(3/29-30)出場者リスト更新しました!【3/8更新】47回大会(3/29-30)タイムスケジュール・出場者リスト更新しました!

各大会出場番号、開催についてご案内、タイムスケジュール他

2023/3/29-30開催
【47
回春+学年別大会】

【3/17更新】
■出場者番号リスト(最終更新版)更新致しました!
■最終注意点をご確認下さい!

①楽屋エリア、ホワイエロビー共に床の敷物は劇場より禁止されております。ベンチ等をご利用下さい!
②受付時間前の楽屋入場は出来ませんのでご注意下さい!
③劇場側からも3/13よりマスクの制限が緩和されておりますが場当たり・楽屋等、距離が確保出来づらいところは引き続きマスク着用をお願い致します。

【3/13更新】
『開催にあたり注意事項等各ご案内』を更新しました!
■上記内にタイムスケジュール更新版(一部訂正あり)あわせてご確認お願い致します。

【3/12更新】
■出場者番号リスト(更新版)更新致しました!次回3/17最終更新

【3/8更新】
■出場者番号リスト・タイムスケジュール更新
※下記リストよりダウンロードお願い致します

各入場制限については以下の通りです
只今、劇場側等の制限はございませんが引き続き、感染対策といたしまして下記楽屋・舞台袖への入場制限は引き続き適用となりますのでご協力お願い致します。
楽屋への入場出場者1 名につき1 名まで(指導者・保護者等1名)※楽屋は密になりやすい為、感染対策にご協力お願いします
舞台袖への付添出場者1 名につき1 名まで( 指導者・保護者等1名)

■マスク着用制限について
政府は3月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断に委ねる方針を決定しましたが現時点(3/8)では劇場側の解除は出ていない為、今大会は今まで通りマスク着用とさせて頂きますのでご了承下さい。

■受付前の楽屋への入場は出来ません。ホールロビー・ホワイエへの入場も受付後になりますのでご注意下さい。★受付前のホール入場は一般入場扱いになる為、入場料500円が必要となりますのでご注意下さい
■一般入場可能 要入場料/500円
バレエ用品のセール開催も開催致します!皆様のご来場お待ちしております!

★楽屋への入場(使用)は感染対策と致しましてCD・入場受付の方を優先させて頂きますのでご理解とご協力お願い致します。楽屋を使用しないでホールロビー・ホワイエのベンチをを使用してもOK。ロビーホワイエから楽屋エリアの移動も受付済みの方(入場パスお持ちの方)のみとさせて頂きますのでご協力お願い致します

47回春大会 出場者用ダウンロード

47回春+学年別大会(3/29-30)出場者専用

NEW■3/13更新※3/17最終更新
①開催にあたり注意事項等各ご案内他(9枚)※3/13更新
★6~9枚目は下記書類と同じものになります。
下記⑤写真申込方法は当日CD返却時にプリント配布
②タイムスケジュール3/8更新※①に含む
③『入場申請書』※3/8更新①に含む
■入場申請書記入例 ※3/8更新①に含む
※上記申請書は受付時にご提出下さい。
④会場・楽屋案内図 ※3/8更新①に含む
写真申込方法のご案内※3/8更新

 

3/17更新
下記各部門出場者リスト
※出場リストですがお名前を探しやすいように五十音順になっております。

※下記リストですが前更新日のものが出てきてしまう場合はページの更新又はブラウザのキャッシュ削除をお願いします。
・プレコンAの部3/29(小学1~3年生) 出場者リスト
・プレコンBの部 前半3/29(小学4~6年生)出場者リスト
・プレコンBの部 後半3/30(小学4~6年生)出場者リスト

・プレコンCの部 前半3/29 (中学生)出場者リスト
・プレコンCの部 後半3/30 (中学生)出場者リスト

・児童Aの部3/29(小学1~3年生) 出場者リスト

・児童Bの部 前半3/29(小学4~6年生)出場者リスト
・児童Bの部 後半3/30(小学4~6年生)出場者リスト

・ジュニアの部 前半3/29(中学生)出場者リスト
・ジュニアの部 後半3/30(中学生)出場者リスト

・シニアの部 前後半3/29-30 出場者リスト
・コンテンポラリーの部
(児童3/29・ジュニア3/30・シニア3/30)出場者リスト

【FLAP新型コロナウィルス感染対策について】
新型コロナウィルスの影響が続いている為、昨年より実施している感染拡大防止対策の徹底を引き続き継続させて頂きますので皆様のご理解とご協力お願い申し上げます。
FLAP は昨年コロナ禍の中でも感染対策の徹底を実施し、2020/7月より計15大会以上を開催してきた経験を活かし、より一層感染対策を強化して参ります。主な対策は以下の通りです
①入場制限の導入
・出場者の時間毎の入場制限に加え、ホール・客席への人数制限の実施
3密を避ける工夫
・結果発表WEBサイトのみの発表によりロビーの混雑回避
・ロビーバレエ用品出店の縮小等
③対面受付の簡略化
・出来るだけ対面での受付業務を避ける為に事前による申請用紙等の導入
④基本的感染対策の強化
・検温、消毒、換気等の基本対策の徹底の実施など

東京のFLAPバレエコンクールは、知名度の高い国内最大級のバレエダンスコンクールで、業界内でも大きな大会となっておりますのでぜひご参加ください。日本全国から年間約2,200人のバレエダンサーが参加しているコンクールは、ただ参加者が多いだけでなく国内外でも活躍するダンサーが審査を行っているため、バレエダンサーとして確かな経歴を得たいとお考えの方にも最適です。
バレエダンサーの皆様に集中してバレエダンスに取り組んで、より良い結果を残していただけるように細かい部分にまで配慮して運営しているため、始めてコンクールへのご参加を検討されている方にもぴったりです。また、まだバレエダンサーとして練習に取り組み始めてから日が浅いので、コンクールへの参加は気後れしてしまうという方でも、プレコンクール部門があるため、日々の練習成果を発表する場としてぜひ東京のFLAPバレエコンクールにお申し込みください。